試合情報
試合情報
試合終了
0 | 前半 | 1 |
---|---|---|
0 | 後半 | 1 |
26' |
|
栃木シティFC | ||
---|---|---|---|---|
川越 勇治(out) → 伊藤大祐(in) |
|
59' | ||
伊藤 光輝(out) → 三橋 秀平(in) |
|
69' | ||
三橋 秀平 |
|
73' | ||
岩田 拓也(out) → 佐々木 陸(in) |
|
74' | ||
椿 健太郎 |
|
90'+3 | ||
90'+4 |
|
栃木シティFC |
GK | 41 | 古島 圭人 | |
DF | 2 | 椿 健太郎 | |
DF | 3 | 田中 優毅 | |
DF | 5 | 香西 克哉 | |
DF | 6 | 井上 大 | |
MF | 10 | 伊藤 光輝 | |
MF | 14 | 日高 慶太 | |
MF | 8 | 室崎 雄斗 | |
MF | 17 | 川越 勇治 | |
FW | 11 | 梅内 和磨 | |
FW | 32 | 岩田 拓也 |
GK | 1 | 伊藤 剛 | |
MF | 4 | 保坂 一成 | |
MF | 7 | 川戸 大樹 | |
FW | 23 | 伊藤大祐 | |
DF | 24 | 東 隼也 | |
FW | 26 | 佐々木 陸 | |
MF | 29 | 三橋 秀平 |
両チームともに開幕2連勝で迎えた関東リーグ1部 後期第3節の東京ユナイテッドFCvs栃木シティ戦。東京ユナイテッドにとって、栃木シティは2018年・2019年シーズン共に、1敗1分と未だリーグ戦では勝ったことがない相手である。
一方で、昨年ホーム小石川運動場では6戦全勝、しかも全て無失点勝利という相性の良さ。無観客試合のため、ピッチ横5m砂かぶり観客席からのホームサポーターの後押し「小石川劇場」が再現されないことが残念だ。
東京ユナイテッドは、FW㉜岩田が今季初出場初スタメン、それ以外は前節と同じメンバーで臨む。
試合開始序盤は、栃木シティのハイプレスに東京ユナイテッドが押し込まれる時間帯が続く。
リズムが掴めないまま時間が過ぎ、26分に相手⑱に右足で決められ先取点を奪われる。今期リーグ戦初失点、と同時に小石川運動場における失点記録も途絶えた。
先取点を奪われ、畳みかけてくる栃木シティの攻撃を、何とかセンターバック⑤香西を中心に耐える。
前半終了間際、左サイドを駆け上がった⑥井上からのセンターリングを㉜岩田が身体を投げ出しニアサイドで合わせるも相手GKのファインセーブで得点ならず。
前半は東京ユナイテッドはシュート3本、決定機は終了間際のチャンスのみ。
ハーフタイム、森一哉監督からは「栃木の攻め口」への具体的な対処方法が伝えられ、後半は一進一退の攻防が続くものの、栃木シティの固い最終ラインを崩すことが出来ない。
59分⑰川越に代えてスピードのある㉓伊藤大祐を投入し、サイドの活性化を図るも決定的なチャンスはつくれず。
69分、74分には㉙三橋、㉖佐々木陸と活動量のある前線の選手を投入するも得点を奪えず。
試合終了間際のCKからカウンターで失点し、試合巧者の栃木シティに0-2で敗れた。
試合後、肩を落とす選手たちではあったが、危機感はあるが悲壮感はない。栃木シティとの力の差を冷静に受け止め、課題を次の試合までに修正するしかない。